小島瑠璃子夫妻緊急搬送 夫・北村功太は死亡 経営破綻で自殺か?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「こじるり」ことタレントの小島瑠璃子と夫が自宅マンションから病院に緊急搬送されたというニュースがありました。

夫の北村功太さんは、病院で死亡が確認されました。小島瑠璃子さんは軽症とのことです。

2023年に結婚して第1子を設けていますが、北村功太さんの会社の経営が思わしくなかったとの情報もあり、自殺ではないかとも言われているようです。

警視庁は詳しい状況を調べており、詳細はまだ不明です。

目次

小島瑠璃子と夫・北村功太緊急搬送

タレントのこじるりこと小島瑠璃子さんと夫が、4日3時ごろ自宅マンションから緊急搬送されました。

夫の北村功太さんは搬送先の病院で死亡が確認されました。、小島瑠璃子さんは軽症とのことです。

警視庁はくわしい状況を調査しています。

小島瑠璃子

小島瑠璃子プロフィール

小島 瑠璃子(こじま るりこ)

愛称:こじるり・るりこ・ルーリィ

生年月日:1993年12月23日(現・31歳)

出身地:千葉県市原市

血液型:O型

身長:157cm

職業:タレント・司会者・スポーツキャスター・元グラビアアイドル

2009年にホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリを受賞。「アッコにおまかせ」で全国ネットのテレビ番組に初登場しました。

その後、可愛らしいビジュアルと物怖じしない物言いで人気者になりました。

「こじるり」の愛称で親しまれ、テレビの露出も多かったですね。

2023年から中国の大学へ留学するとして、7年間MCを務めた『サンデープラス』を降板。12月にラスト写真集『瑠璃(瑠璃)』を発売し、グラビアモデルとしても活動を終了しました。

同年2月でホリプロを退社。2月に実業家の北村功太氏との結婚を発表。8月に第1子妊娠を報告し、出産しています。

小島瑠璃子ラスト写真集 瑠璃 [ 小島 瑠璃子 ]
価格:3,300円(税込、送料無料) (2025/2/4時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夫・北村功太さんとは?

北村功太さんは、青山学院大学を卒業後、新卒で株式会社エブリーに入社しデジタルマーケティングに携わります。

その後、株式会社バベル、株式会社GOを経て、2020年Habitat株式会社を創業しました。

温浴施設向けOMOツール”habitat”の提供と、会員制サウナ施設”CAVE by alpha”を運営しています。

Habitat株式会社

Habitat株式会社

東京都港区海岸1-7-1

http://www.habitats.co.jp

2020/10 に設立

北村 功太 / 今村 風杜 / 川﨑 航 が3人により創業

温浴施設向けOMOツール”habitat”を提供。

顧客ごとの入退店の計測と決済金額を自動分析し、それぞれの店舗における顧客グループごとのLTVの計測と、それ に伴うCRM設計・サブスクリプションプランの提供を実現

また、会員制サウナ施設”CAVE by alpha”を運営。Primitiveな体験性のある瞑想UXをテーマに洞窟をイメージしたサウナ施設であり最高品質の温浴設備に加え、23区内の送迎サービスやラウンジバーの利用など特別な体験を提供。

2022年のインタビューで今後の展開を語っています(インタビュアー:山田直哉)

山田:Habitatさんの今後の展望について教えてください!

北村:まず私たちの事業である「温浴施設×DX」を少しお話しさせてください。昨今、DXという言葉が良く使われますが、時々見かけるのが、現金決済をクレジットカードやQRコード決済に変えるものだったりします。 私たちの考えるDXは、時代背景、テクノロジー、ユーザーに合わせた、ビジネスモデルのアップデートだと思っています。

例えば、銭湯のような温浴施設は社会インフラに近かったので、数百円という価格でこれまでビジネスが成り立っていましたが、現在は1時間4,000円といった高級温浴施設もでてきています。こういった施設は、顧客を一定数持っておく必要があるため、オンライン予約や会員制度をベースとしたサブスクリプション型にするのがマストです。このように、時代に合わせたビジネスモデルのアップデートこそが、DXの本質だと思っています。

山田:なるほど!ただの一側面をデジタル化するのではなく、業界やビジネスモデルの変化をサポートしているのですね

北村:はい、日本の温浴施設はチェーン店のように画一的ではなく、個々に特徴があって、日本のカルチャーの一部を担ってきた素晴らしい施設だと思っています。だから私たちもそのような店舗に対して、本気でコンサルティングをさせて頂いています。 私たちが良い見本となれるように、Habitatは実店舗である会員制サウナを立ち上げて新しいビジネスモデルのノウハウを蓄積しようとしています。「競争から、共生へ」という私たちのミッションの通り、私たちがその土台となって、多様性のある温浴施設が無くならず「共生」できる社会を作っていきたい。そういう想いを胸に、これからもこの事業を続けていきたいと思います。

経営赤字のための自殺か?

2023年に第1子出産し、順風満帆かと思われていましたが、会社経営は赤字を計上していたとか、詳細はわかりませんがSNSなどでは自殺?無理心中?かなどと囁かれているようです。

続報によると、小島さんは外出先から帰宅し夫を発見し、気分が悪くなり、搬送されたということです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次