日曜ドラマ『御上先生』Episode 2 -awareness-(気付き)について考察しています。
ピューリッツァー賞を受賞した有名な『ハゲワシと少女』が何をもたらしたか?29人の生徒は何を思うか?
キャスト紹介は富永蒼役の蒔田彩珠。次元賢太役の窪塚愛流。和久井翔役の夏生大湖。
テーマのヒントはアニメーション?
第1話では、虫かごから蝶がヒラヒラと飛びだし、やがて雨に打たれます。
神崎(奥平大兼)が1年前不倫をスクープしたのがバタフライエフェクトの蝶の羽ばたきなら、御上(松坂桃李)に「その結果どうなったか?なぜ、女性の冴島先生(常盤貴子)だけが学校を追われることになったのか?」と問い詰められるのが雨。
第2話では、雨の中、草陰で雨宿りする蝶にモンシロチョウが近づいていきます。
神崎を心配している幼馴染の富永蒼(蒔田彩珠)。神崎の調査の手助けを申し出る次元賢太(窪塚愛流)。
そして、土砂降りの雨の中、神崎を心配してついて来た副担任の是枝文香(吉岡里帆)。
神崎は彼らを拒絶するけれど、『殺人事件の犯人が冴島の娘であること。冴島が学校を辞職したのは不倫が暴露されたため』という情報リークによってマスコミが隣徳学校に押し寄せます。
「冴島の娘が犯人」と聞いて佇む神崎。
御上がそっと背中を押します。
御上:どこで助け舟を出すか
出さないか
是枝:難しいです。
御上:考えましょう。
ハゲワシと少女
御上のクラスでは、「神崎がスクープした隣徳新聞の記事が殺人事件に繋がっているなら、神崎のいるこのクラスはちゃんと話し合ったほうがいい」という和久井翔(夏生大湖)の提案で話し合いが始まります。
1992年スーダンの食料配給所があるアヨドで報道カメラマンのケビン・カーターが撮影した写真。
スーダンでは飢えや伝染病で1日に10人から15人の子供たちが死んでいた。やせ衰えた少女が死ぬのをハゲワシが待っているように見えるこの写真は、スーダンの悲惨な貧困を世に知らしめピューリッツァーを受賞した。
しかし、写真を撮る前に少女を助けるべきではないのかという人道的見地からの批判にさらされることとなった。「報道か人命か」という論争に発展した。
The Bang Bang Clubあらすじ
ピュリッツァー賞を受賞した若き戦場カメラマンの苦悩を描いたノンフィクション小説を、ライアン・フィリップ主演で映画化。1990年代初頭、内戦状態にあるアパルトヘイト末期の南アフリカで、グレッグ、ケビン、ジョアオ、ケンの4人の戦場カメラマンは次々と決定的な瞬間を捕えていく。グレッグは人間が炎に包まれる写真でピュリッツァー賞を受賞し、命知らずな4人は「バンバン・クラブ」と呼ばれて注目を集める。グレッグに続き今度はケビンが、スーダンで飢餓状態の少女とハゲワシを撮影した「ハゲワシと少女」という写真でピュリッツァー賞を受賞するが、その写真は「報道か人命か」という議論を巻き起こす。刺激的な被写体を求め続ける4人は、次第に精神のバランスを崩していき……。ケビン役は「ジョン・カーター」「バトルシップ」のテイラー・キッチュ。
2010年製作/108分/カナダ・南アフリカ合作
写真を掲載したニューヨーク・タイムズは『先日アヨッドの食料配布センターへの道において撮影された、飢餓により衰弱してうずくまった幼い少女。すぐ近くでハゲワシが待ち受けている』とキャプションをつけました。
神崎の言うように、「ハゲワシが少女を襲う」というセンセーショナルな写真は、スーダンの飢餓を知らしめましたが、同時に、「報道か人命か」という論争を巻き起こします。衝撃的だからこそピュリッツァー賞を受賞したとも言えます。
実際にはハゲワシは汚物置き場に集まっていて少女を狙ったわけではないようで、カーター自身も少女が生き延びたことは知っていたと思われるし釈明もしたでしょうが、切り取られた1枚の写真の印象はなかなか変わらないということですね。
また彼の自殺についても、彼らのグループ「バンバン・クラブ」では危険にさらされるストレスや恐怖から逃れるために、常習的にマリファナなどの薬物を使っていたそうです。批判にさらされたのも一因でしょうが、薬物や鬱により仕事に支障をきたしていたこともあるようです。
遺書には、鬱と金に悩んでいたこと、取材で見聞きした悲惨な光景に苦しんでいたことなどが書かれていました。
御上が『ハゲワシと少女』の写真せ、子供がその後どうなったかを尋ねます。
神崎:その子供は後に食料センターで保護されて生き延びたことが確認されている。だけど批判にさらされたカメラマンは精神を病んで自ら死を選んだ
御上:君ならシャッターを押す?
神崎:押します。
御上:即答だねぇ。
神崎:俺は、そんなんじゃ、絶対死なないんで
御上の脳裏に謎の少年(新原泰佑)の出来事が浮かぶ
御上:自分を過信しないほうがいい。
なぜ、辞めさせられたのは女性教師で男性教師ではなかったのか?
そして御上は、今まで何度も問いかけてきたこの問を投げかけます。
それは「生贄の羊なら下等な生き物がいいだろうと選ばれた」からではないかと。
神崎:ケビン・カーターがシャッターを押さなければ、誰にも届かなかった貧困があった。だからシャッターを押すべきだと俺は信じてる。
「だけど、あの時の俺は冴島先生を喰おうとするハゲワシの正体を見ようとしなかった。」
冴島悠子があの夜見ていた先にあったのは何か?娘の姿?
神崎:だから、これからでも、俺は絶対それを捕まえる。
御上:そうだね。
御上:ありがとう。
AI教師と揶揄していた御上先生の「ありがとう」に生徒たちは戸惑っていたようです。
けれど、ホームルームの後、職員室で溝端先生(迫田孝也)に言った言葉が気になります。
御上:ハゲワシを捕まえに行くそうです。
そういう腐った肉を主食とする動物をスカベンジャーといいます。
腐った肉をそのままにしておくと感染症が蔓延します。
スカベンジャー達は感染症の蔓延を阻止する存在でもあるんです。
しかし時に、殺戮の証拠を消し去りもしてしまう。
メディアへのリークは誰が?
「官僚試験会場での殺人犯が冴島の娘・真山弓弦(堀田真由)であること。事件の発端は隣徳新聞での不倫リークではないか」というメディアへの情報提供は御上ではないかとの考察が見られますね。
ドラマでは御上が手紙を投函した次の場面でメディア各社にFAXが送られてくるシーンとなりました。
しかし、なぜ届くまで時間がかかる手紙であって、メールではないのか?
もし御上が投函した一通の手紙が情報のリークを誰かに指示するものだとしたら、複数のメディアにFAXをした人物がいるはずです。
まず考えられるのは、敵対していると思われている文科省同期の槙野恭介(岡田将生)。公式サイトの相関図では仲違い?と疑問符が振られています。
または御上を隣徳学園に送り込んだ総合教育政策局局長・塚田幸村(及川光博)。
そして、テレビ出演に当てるようにリークしたかもしれない隣徳学園理事長の古代真秀(北村一輝)あたりが怪しい。
キャスト紹介
『御上先生』の生徒役を紹介します。
蒔田彩珠(まきた あじゅ)
神崎の幼馴染の富永蒼(とみなが あおい)役
役柄のキャラクター(公式サイトより)
明るく自由で、細かいことは気にしないサバサバした性格。神崎とは幼馴染で、危なっかしい神崎をどこか心配している。
◉ 部活
帰宅部
◉ 好きなモノ・コト
甘いもの
◉ クラスメモ
誰とでもフラットに接する、悩んでいる生徒は放って置けないタイプ
本名:蒔田 彩珠(まきた あじゅ)
生年月日:2002年8月7日(現・22歳)
出身地:神奈川県横浜市
身長:158cm
特技:ギター弾き語り
職業:女優
兄はCMなどに出演している蒔田伊吹(2014年芸能界引退?)
2012年10歳で是枝裕和監督のドラマ『ゴーイング・マイ・ホーム』に出演し、演技を高く評価される。以後『海よりもまだ深く』『三度目の殺人』『万引き家族』に出演、是枝作品の常連と言われる。
2020年の『朝が来る』で日本アカデミー賞新人俳優賞、報知映画賞助演女優賞などを受賞。
2021年NHK朝ドラ『おかえりモネ』のヒロイン清原果耶の妹役。2022年TBS『妻、小学生になる。』で堤真一、石田ゆり子演じる新島夫妻の娘役を演じました。
2023年NHK夜ドラ『わたしの一番最悪なともだち』で連続ドラマ初主演。
時代を担う若手実力派女優の一人。
窪塚愛流(くぼづか あいる)
次元賢太(つぎもと けんた)役
役のキャラクター(公式サイトより)
明るく雄弁な愛されキャラ。社交的で人懐っこい性格で、自分に対して心を閉ざしている人物にもぐいぐい近づく。パソコンの前に座ると変人気質が途端に開花する。
◉ 部活
元数学部
◉ 好きなモノ・コト
プログラミング、金魚
◉ クラスメモ
伊原と仲良し
神崎に話しかけに行くが、無視されることが多い
窪塚 愛流(くぼづか あいる)
生年月日:2003年10月3日(現・21歳)
出身地:神奈川県
身長:182cm
血液型:0型
職業:俳優
父親は俳優の窪塚洋介。
叔父に俳優で声優の窪塚俊介。レゲエミュージシャンのRUEED(窪塚亮介)
2018年、父・窪塚洋介の撮影現場で豊田利晃監督からスカウトを受け『泣き虫しょったんの奇跡』のオーディションを受けて合格、松田龍平の少年時代でデビュー。
ドラマ初出演は、2021年4月の『ネメシス』。初の連ドラレギュラー出演は、同年10月の『この初恋はフィクションです』。2022年1月『ファイトソング』でもレギュラー出演している。
2022年第39回ベストジーニスト次世代部門を受賞。
2024年5月公開の映画『ハピネス』で蒔田彩珠とダブル主演したのが映画初主演。
舞台は同年公演の『ボクの穴、彼の穴。W』で初出演している。
父親・窪塚洋介の『GTO』の頃にそっくりと話題になっています。
★ちなみに、奥の少年は小栗旬。
初写真集も発売になります♥
夏生大湖(なつき おみ)
和久井翔(わくいかける)役
役のキャラクター(公式サイトより)
全国模試一位の開校以来の秀才。クールで群れない性格。クラスメイトからは勉強面で頼られている。
◉ 部活
帰宅部
◉ 好きなモノ・コト
哲学書、クイズ、アイドル
◉ クラスメモ
賢すぎる
隣のクラスに幼馴染の彼女がいる
本名:西原 大湖
生年月日:2001年4月5日(現・23歳)
出身地:大分県
身長:180cm
特技:日本舞踊(女形)・和太鼓・倒立歩行
趣味:筋トレ
職業:俳優
2021年、第34回『ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』明色美顔ボーイ賞受賞。
2022年7月『六本木クラス』の第9話・第10話で俳優デビュー。
2023年7月『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』で初めて連続ドラマにレギュラー出演。
同年10月16日に所沢文化センターミューズマーキーホールにて上映された短編映画『碧恋のトウループ』で映画初主演。
2024年3月公開の映画『PLAY~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて〜』で長編映画初出演。同年4月ドラマ『肝臓を奪われた妻』『95』に出演している。
工業高校を卒業後、建築現場で監督をしていたが、ジュノンボーイでの受賞がきっかけで芸能界入りした変わり種。ドラマでも一人金髪ですね。賢すぎるって!!
コメント