アニメ『ワンピース』の象徴である“麦わらの一味”の海賊旗が、いま世界中の若者によるデモや抗議運動で掲げられています。
かつては冒険や仲間の象徴だった旗が、なぜ政治的な「抵抗」の記号となったのでしょうか。
本記事では、海賊旗が抗議運動で使われるようになった歴史を年表で整理し、さらにZ世代がこの旗を選んだ理由を解説します。
ワンピース海賊旗・デモ使用の年表
2023年 ― 萌芽期
- 11月|イギリス(ロンドン)
ガザ連帯デモで、若者たちが「自由」の象徴として海賊旗を掲げたのが確認されました。 - 11月|インドネシア(ジャカルタ)
同じくガザ関連デモで一部が使用。アジア圏での最初期の事例といわれます。

私はアニメ好きじゃないけど、政府の反応があまりに過剰で…旗を投稿したくなった。— インドネシアの銀行員(TIME)
2025年7月末〜8月 ― 定着期
- インドネシア
独立記念日(8月17日)を前にした反政府抗議で一気に広がりました。
トラック運転手や学生が国旗ではなく“海賊旗”を掲げ、政府側の押収や規制が逆にシンボル性を高める結果に。
2025年9月 ― 拡散期
- 9月上旬|ネパール(カトマンズ)
反汚職デモに参加したZ世代の若者たちが一斉に掲出。
「既存権力に抗う自由の旗」としての意味合いが強まりました。 - 9月前半|フィリピン(マニラ)
学生らが街頭で使用。SNSで写真が拡散し、国際的な注目を浴びました。 - 9月中旬|フランス(パリ、トゥールーズなど)
労働運動や社会運動でも確認。フランスの若者は「リベルテ(自由)」を再解釈する象徴として選びました。

この旗は、立ちはだかる全てのものを押しのける強気の姿勢、それに決意を象徴している。— デモ参加者(CNN)
2025年秋以降 ― 世界的な広がり
- 東アジアやヨーロッパの各地で、海賊旗が抗議運動の中に登場。
- “ワンピース=冒険と仲間”のイメージが、“抵抗と自由”の新たな普遍的シンボルへと変容しつつあります。
A lot of One Piece is about the Strawhats being pursued by the government.— Redditユーザー(r/vexillology)

It is a symbol of anti-establishment. It is a Jolly Roger flag that much of the world, especially Asia, is very familiar with.— Reddit掲示板参加者(r/vexillology)
ワンピースの旗がインドネシアで禁止されたんだって。反政府デモのシンボルになっちゃったかららしい。— Redditユーザー(TwoBestFriendsPlay)

なぜ「ワンピースの旗」が選ばれたのか?

1. グローバルに共有された文化的記号
『ワンピース』は世界中で人気を誇る作品であり、その象徴である海賊旗は、言語や国境を超えて誰もが理解できる“共通言語”となっています。
抗議の場では、複雑なスローガンよりも直感的に意味が伝わるアイコンが有効です。
2. 反権力・自由への共感
物語の中心にある「仲間と共に自由を求める姿勢」が、若者のデモの精神と重なります。
海賊旗は反権力の象徴でありながら、単なる暴力ではなく「冒険・夢・連帯」を連想させる点で、ポジティブな抵抗のイメージを与えます。
3. Z世代のデジタル発信力
SNS時代に育ったZ世代は、抗議行動でも“映える”象徴を重視します。
海賊旗は写真や動画で拡散した際にインパクトがあり、グローバルな共感を得やすい記号として機能しました。
4. 国家シンボルへの対抗
インドネシアの例のように、国旗を掲げる代わりに“海賊旗”を用いる行為は、権力への批判を強烈に示す手段となりました。
既存の国家シンボルに挑む「もう一つの旗」として選ばれたのです。
海外の研究者・論者は、この旗が「権力への抵抗」だけでなく、仲間との連帯や友情、夢や希望といったモチーフを同時に内包している点を指摘する。
作中の物語と響き合う“こうありたい”という切実な祈りが、若者のデモに重なって見えるのだ。だからこそ、過去の抵抗シンボルとは質が異なる。
まとめ
ワンピースの海賊旗が政治的なシンボルとして現れたのは、2023年のガザ連帯デモが最初期とされます。
そして、2025年インドネシアの大規模デモを契機に「抵抗の旗」として強く定着し、9月以降はネパール、フィリピン、フランスへと一気に拡散しました。
この背景には、ポップカルチャーが持つ国境を越えた共有力、自由や反権力への共感、そしてSNSで拡散されるZ世代の表現力があります。
こうして“麦わらの一味”の旗は、冒険と仲間の象徴から、若者たちの「抵抗のアイコン」へと姿を変えたのです。
コメント