日曜ドラマ「御上先生」6話は、いよいよ御上の兄についての真相が明かされるそうです。
「御上先生」Episode 6 -confession(告白)-
TBS 2月23日(日)21:00〜 21:54
御上の壮絶な過去がついに明かされる!! そしてもう一人、真実を知る協力者が現れ— 生徒たちの想いと、御上が導き出した答えとは・・・
公式サイトより
その前に5話までに出てきた兄・宏太に関する描写などをあげて、自分なりの考察をしてみました。
宏太役・新原泰佑、孝(中学生)役・小川冬晴、放送部の少女役・守殿愛生もキャスト紹介も!!
1話・御上が見る幻の少年
文科省を出た路上
文科省を出る御上が官僚試験場での事件の犯人が連行される映像が交差し、現れた幻の少年。
「愛と憎しみがとても近いということをあなたが教えてくれた」
御上の部屋
箱の中から取り出した二人の少年の写真。
御上の回想
学校の放送室?二人の少年が弁当を食べている。年下の少年の胸には「御上」の名札。(幻の少年は2話で兄・宏太と判明)
宏太:パーソナル・イズ・ポリティカルって言葉があってさ。個人的なことは政治的なこと。
孝:なにそれ。どういう意味
宏太:個人が抱える生き辛さは、個人が解決しろと言われがちだけど、実は社会的問題。つまり政治が解決すべき問題だってことなんだ。
この説明で分かる?
孝:ん~、意味は分かるけど
宏太:そうだよね。まだ孝には難しいよ。でも僕はすごく大切にしている言葉なんだよね。
落ちたステゴサウルスのフィギュアを見つめ、本棚に戻す。

3年2組の教室
神崎の不倫記事を糾弾する御上の言葉。
御上:パーソナル・イズ・ポリティカル。個人的なことは政治的なこと。
御上:エリートは神に選ばれた人だと。
なぜ選ばれるか。
それは、普通の人間なら負けてしまうような欲やエゴに打ち勝てる人だから。自分の利益のためでなく、他者や物事のために尽くせる人だからだ。
僕はそこに付け加えたい。
真のエリートが寄り添うべき他者とは、つまり弱者のことだ。
教室を出る神崎に御上が声を掛ける。
御上:闇を見たくないか。だとしたら僕はこれ以上無い情報源だ。
手放すな。
放課後、3年2組の教室 御上と神崎
バタフライエフェクト
御上:ここで肝心なことは、ブラジルで羽ばたく蝶は自分の羽ばたきが竜巻となり沢山の人や動物を殺したかもしれないことを知らないってことだ。
何の痛みもなく人は人を殺すことがある。
言ったよね。本当の闇を見たければ僕を手放すなと。
神崎:あんた、なぜそんなに俺にかまうの。
御上:似てるからかな。
本当に似てる。
御上の回想、兄・宏太
宏太:間違ってるものを正したい。
御上:だから君を見捨てるわけにはいかないんだ。
教室の廊下
吹き抜けの向こう側に宏太の幻を見る御上。
エンディング映像
教室を飛び出す少年の御上(孝)
部屋の前に集まっている群衆
放送室にいる宏太
インカムをつけている少女
棚から落ちるステゴサウルスのフィギュア
手に持ったCD
蛍光灯が破裂する映像
椅子に座り、だらりと手を下げた少年
2話 真山結弦
東京拘置所 面会室 真山弓弦と御上孝
御上が面会室に向かう途中、少年の御上孝が一瞬映る。
御上:なぜ殺した
真山:テロだから。
もしくは、革命?
この世は歪んでる。ぶち壊すには最大の効果が必要。違う?
御上:昔、同じことを言った人がいたよ。
御上の回想 少年時代の孝と宏太
宏太:間違ったものを正したい。
そのためには、まず壊さないと
御上:僕にとって大切な人だ
面接室のガラス映る真山が宏太となって御上と重なる映像。
3話 兄・宏太の事件
次元の部屋 神崎・富永・次元
次元:2002年、この年、なんか記憶にないですか?
次元:インターネットの深いところまで潜ると、こういった事件現場の写真とかあがってるんだよね。
顔をしかめてモニターを覗き込み神崎と富永。
隣徳学園の校門 御上と神崎
写真の上を御上に差し出す神崎
神崎:これ誰?
御上:22年前、学校の放送室で声明文を全校放送した後、自死を選択した少年がいた。
あまりに衝撃的な死は、当時、後追いが出るほどの騒ぎとなった。
その少年の名前は御上宏太。僕の実の兄だよ。
神崎:中学生のあんたは、これを目の当たりにした。
22年前の放送室
呆然と佇む、少年・御上孝。煙が立ち上っている。
神崎:あんた。何しにこの学校来たの?
復讐?それとも
御上:まだ話せない。
4話 2チャンネルのスレッド
次元の部屋 神崎・次元
次元:宏太の続編みたくない?
2チャンネルにソックリ残ってた。
2チャンネルスレッド『M・K放送室自死の顛末』が映し出されたモニターを覗き込む神崎と次元
次元:御上もヤバいと思ってたけど、兄ちゃんはもっとガチだ。
御上の部屋
文科省同期の槙野からの電話に出た後、
回想の映像
ビラを切断する宏太
ショートして破裂する電灯
電気コード
だらりと手を垂らした少年
5話 2002年放送室 御上宏太と御上孝 放送部の少女
宏太がビラを切断している
孝:兄ちゃん、もう止めなよ。署名とかさ。
ビラの内容
◯◯◯◯生徒に対する
〇〇拒否の撤回を求む!
宏太:どうして?
孝:友達から言われたんだよ。
お前の兄さん、このごろおかしいぞって。
机の上のステゴサウルスのフギュアの映像
宏太:孝にそんな思いさせてるのは、申し訳ないって思ってるよ。
でも、それやらないと自分じゃなくなっちゃうから。
放送部の少女が入ってくる
少女:あれ?孝くん来てたんだ。どうしたの?空気微妙?
宏太:あれ?これから昼の放送?
少女:これ、昼休みに流す曲のリスト作ったんだけど、聞いてみて。
電気ケーブルを見つめる孝
御上の回想の映像
蛍光灯がショートして破裂する
飛び散る破片
床に落ちるステゴサウルスのフィギュア
椅子に座り手をだらりと垂らした少年
御上の部屋のステゴサウルスのフィギュアの映像
東京拘置所面会室 御上・神崎・真山弓弦
御上がテロリストの映画『ホテル・ムンバイ』の話をする。
神崎:本当に悪いやつはここにもいないって言ってくれてるんですよね。
でも、自分の責任だって思わないと進めないから。僕も弓弦さんも。
千羽鶴の部屋 御上

千羽鶴がたくさん吊るされた部屋、机の上には折りかけの鶴
ビジコン会場の入口(ビジコン終了後)御上・神崎
神崎:昨日、父親から聞いたんだけど。
明日、あんたの兄さんの件、雑誌に出るって。
御上:そう。
神崎:どうするの?
御上:どうもしないよ。
神崎:どうもしないって。
御上:もう終わったことだ
神崎:終わってないでしょう。
俺があんただったら、そんな簡単に終われない。
俺はもう大丈夫だから。
だから、次はあんたが
宏太についての考察
1話から5話までの宏太に関するシーンをまとめてみました。
4話までは、宏太は何かに抗議するために署名活動をしていた。けれど主張は受け入れられず、声明文を全校放送した後、自死した。と思っていました。
しかし、5話で出てきた千羽鶴の部屋は誰の部屋なのか?いろいろ考察もあがっているようです。
「実は兄は生きていた」「千羽鶴の部屋は兄の病室」・・・亡くなっていることは確実だと思うので、これはないかな。
「兄を自殺で亡くして精神的にまいった母親の病室」・・・家庭崩壊による影響が生徒達に出ている問題が取り上げられていたから、御上の家庭に関する考察もありか?
個人的な考察

孝は宏太のことで友達からハブられていた?
孝は宏太の行動を止めたかったこと。
孝が放送室で電気ケーブルを見ていたこと。
度々、電気ケーブルの映像が出てくること。
放送室で少女が曲のリストを宏太と相談していること。
CDを手に持つ映像。レバーを持つ映像。
死因が感電死であること。
宏太の自死後に後追いがあったこと。
千羽鶴の部屋は、誰のための千羽鶴?
千羽鶴の部屋は後追いして後遺症が残った放送部の少女か?
御上のモノローグ「愛と憎しみはとても近くにあるとあなたが教えてくれた」
御上が神崎に「闇を見たいなら自分を手放すな」と言ったこと。
孝が宏太を止めようと細工した電気コードが、宏太の感電死を招いた事故だった
しかし、世間は事件をすぐに忘れて、宏太の主張はもみ消されて闇と消えた。
という考察は飛躍しすぎでしょうか?
真相はこちら

キャスト紹介
御上の回想シーンに出てくるキャストを紹介します。
御上宏太(新原泰佑)
御上先生の兄、宏太を演じているのは新原泰佑さん。
御上の真の目的の根源となる重要な役どころです。

新原泰佑のキャスト紹介はこちら

御上孝(中学生時代)小川冬晴

小川 冬晴(おがわ とうはる)
生年月日:2011年2月4日(現・14歳)
身長:168cm
事務所:アミューズ
アミューズの公式サイトでは、メディア情報が「御上先生」だけなので、今作がドラマデビューのようです。
現役中学生でドラマでは幼く見えますが、デビュー作で重要な役どころを射止めた演技力、将来性に注目ですね。
太い眉毛とくっきりとした二重まぶたの力強い瞳!!今後目が話せない新人俳優です。
放送部の少女(守殿愛生)
御上回想シーンに度々出てくる少女です。
隣徳学院の養護教諭・一色真由美(臼田あさ美)の少女時代ではないかとの考察もありますね。

守殿 愛生(もりどの まなせ)
生年月日:2002年12月28日(現・22歳)
出身地:大阪府
身長:157cm
血液型:O型
職業:女優
事務所:舞夢プロ
小学1年生のとき、のど飴CMオーディションに合格し養成スクールに入り、2011年より芸能活動を開始しています。CMや広告に多数出演。
2012年、『松本清張没後20年・ドラマスペシャル 十万分の一の偶然』でテレビドラマ初出演。
2013年、映画『利休にたずねよ』(2013年12月公開)では成海璃子演じる千利休の娘・おさんの幼少期を演じています。
一時、学業専念するため活動休止していましたが、2014年から芸能活動を再開。
2015年、朝ドラ『あさが来た』でヒロインの妹時代を演じています。
まとめ
1話から5話までの御上宏太に関するシーンを取り出して、宏太の事件について考察してみました。
6話では、真相が告白されるようなので楽しみです。
回想シーンだけですが、宏太役の新原泰佑、孝役の小川冬晴、放送部の少女役の守殿愛生。みんな少ない登場場面ですが、強いインパクトを残していますね。
それぞれ、今後どのような関係性か明かされていくようです。
コメント