2025年6月– date –
-
小さくなる魚たち…!? バルト海のタラに見る“進化”と乱獲の現実
スーパーでタラを見かけると、つい「昔より小さくなったかも?」なんて思うこと、ありませんか?実はそれ、ただの気のせいではないかもしれません。 最近の研究によると... -
うなぎが食べられなくなる日?ワシントン条約と“絶滅危機”の現実
夏の風物詩といえば、やっぱりうなぎ。土用の丑の日にうな重を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?でも最近、「ニホンウナギが絶滅するかも」「ワシントン... -
捨てるしかないキャベツ…?沖縄・宜野座村で起きた“野菜の悲鳴”と私たちにできること
先日、ニュースで「キャベツ1万玉が畑で廃棄された」という話を知り、胸がギュッと締めつけられました。場所は沖縄県の宜野座村。農家さんたちが愛情を込めて育てたキャ... -
ハイパーカミオカンデって何?地下600メートルに広がる宇宙への扉!
私たちの住む日本の山奥で、なんと“宇宙のなぞ”を解き明かす研究が進んでいるってご存知でしたか? その名も「ハイパーカミオカンデ」。岐阜県飛騨市の地下600メートル... -
『AKIRA』ハリウッド版、制作白紙に!次に動くのはNetflixかAmazonか?
ハリウッドで長年企画されていた実写版『AKIRA』が、ついに制作白紙となりました。 2002年に映画化権が取得されて以来、レオナルド・ディカプリオやタイカ・ワイティテ... -
「消費税の逆進性」は本当に公平?石破首相の発言に見る支援のあり方とは
「税金って、やっぱり重たいなぁ…」スーパーでレジを通るたびにそう感じているのは、私だけじゃないはずです。2025年6月、静岡県沼津市での自民党集会で、石破首相が消... -
大河ドラマ史上最も“多彩”なキャスト?『べらぼう』が挑戦するキャスティング革命とは
2025年の大河『べらぼう』を観ていて、「あれ、この声どこかで…」と思った人、多いのでは? そう、今作には人気声優や歌手、さらには芥川賞作家までが出演しているので... -
本田響矢が魅せた昭和の恋 “問題ありません”の一言に胸キュン!
2025年春に放送されたドラマ『波うららかに、めおと日和』、みなさんご覧になりましたか?私自身、ほんのり懐かしくてやさしい世界観に毎週癒されていたのですが…それ以... -
推し活中の遠征キャンセル、どう備える?新登場「推し活キャンセル保険」を解説
「推しに会えるその日」を楽しみに、何ヶ月も前から飛行機やホテルを予約して…そんな気持ち、きっと多くのファンの方が経験していると思います。私もそのひとりです。で... -
【実名報道】主幹教諭が学校カメラで女子児童を盗撮|SNSで共有、横浜から広がった教師不祥事
はじめに 事件が注目される理由とは 森山勇二容疑者が関与したとされる今回の事件は、日常のすぐそばにある「ごく普通の人」が突如として重大な事件の中心に立たされる...